1967年 | 日曜画家協会結成(大阪) |
1967年 | 〃 京都支部発足 |
1977年 | 京都日曜画家協会として独立 |
1995年 | チャリティー特別展を開催 |
~1996年 | 毎年、年1回の協会展を開催 |
1997年 | チャリティー特別展を開催 |
1997年~ | 毎年、年2回春・秋に会員・会友による協会展を開催 |
2020年 |
3月から新型コロナウイルスにより春・秋の協会展を中止。すべての写生会を中止。 |
2020年 |
10月から野外の写生会を再開 |
2021年 |
協会展を再開(春・秋) |
◎ 組織図
◎ 役員(五十音順)
会長 新木本 好重(総括、人事) |
副会長 小川 武則(協会展) 藤澤 重信(会計) |
役員 市原 幸子(協会展、会場企画) 今井 浩正(協会展) |
河渕 裕子(協会展事務、モデル企画)久山 允子(協会展事務、写生地企画) |
後藤 和弘(写生地企画) 髙岡 貞鷹(ホームページ) |
長谷川 定子(協会展事務、会場企画)樋口 由紀子(協会展事務、写生地企画) |
◎ 会員(五十音順)
青木 秀文 井上 友次 五十嵐 利憲 太田 クニ恵 |
魚住 絹代 加藤 厚 金子 茂 川北 信一 |
河北 功 川島 輝雄 川島 富士子 九里 昌治 |
黒田 佐知子 坂野 卓 清水 一美 高田 幸子 |
田中 誠三 月森 登美雄 辻 満廣 辻井 和一郎 |
中村 久藏 中村 美津江 中西 せつ子 名和野 俊彦 |
西村 文男(監査) 濃添 幸枝 野原 栄子 原 一枝 |
藤井 真由美 藤本 正敏 三村 和子 宮下 睦子 |
森 悦子 山下 とも子 若林 義明 |
◎ 会友(五十音順)
塩尻 善朗 三好 晴女 山本 良子 |
◎ 講師
山根 須磨子 先生(京都市立芸術大学西洋画科卒業) |
・独立美術協会会員 日本美術家連盟会員 滋賀美術協会会員 |
・独立展独立賞受賞 |
・芝田米三賞(2回)・奨励賞受賞 |
・独立選抜展賞(2回)受賞 |
★ 第43回会員展開催
2021/3/4~3/9
場所:ホルベインギャラリー(大阪)
★ オープンスケッチ会
2021/4/4(日) 2021/4/21(水)
場所:中之島公園 場所:大阪城公園
参加資格:制限なし 参加資格:18歳以上のスケッチ愛好家
参加費:無料 参加費:無料
■ 出版物『新・関西の写生地』好評発売中
※ 詳しくはホームページで確認してください。